生きていると、自信をなくす時期あるよね。
(私はずっと自信が持てなかったよ…ははっ)
だいぶセルフマインドコントロールができるようになったけど、気分の浮き沈みが激しい時とか自信がなくなるじゃない。

もう無理だよ~。
私の自尊心どこいったの!?
私がそんな時に読んでいる本を2冊紹介しようと思います☆
自信を育むためにたくさん本を読んできたけど、この2冊を定期的に読むことで私は無敵になったのでシェアさせてください!
色んな人や本に励まされながら辛い気持ちを楽にしていこうねっ!
(自分にも言い聞かせてます!笑)
1.つらい考え方をやめたい時
つらい考えがずっと脳内をさまよっていると本当につらくて。
そんな時に読む本がこちら↓
私はもともと自信がまったくなくてさ。
(どやっ!笑)
裏切りとか、差別とか、偏見とか。
そういった出来事に何か1つでも出会うと、さらに自信から遠ざかっていくじゃない?
(分かってくれる人いませんか?泣)
そして考えすぎて疲れてしまうのね。
世の中が全て嫌な世界に見えてしまうことがある。
そんな時にこの本を読んでいるよ。
この本を読むことで、まずは他人より自分を大切にしようって改めて思えるんだよね。
(メンタル復活だっ☆)
傷付いて自信がなくなっている時は何事もマイナスに考えがちだから、その思考をストップさせたいのよね。
人に相談するのは結構勇気がいる人なので、この本に助けてもらっているよ!
2.「ちょっと休もう…」と思える本
自信をなくしている状態だと、自分を責めがちになるよね。
「自分さえ〇〇なら…」
「こんなことになったのは自分のせいだ…。」
以前はね、こう思うことで物事を解決してきたのよ。
(解決した気になってただけね!笑)
こう思うと本当につらいじゃない。
そんな時に助けられた本を紹介するよ。
私にとってこの本は、一旦考えることをやめる勇気を与えてくれる本です。
もっとのんび~り、思考を休めてもいいかなって思えるんだよね。
(メッセージ形式の本なので読みやすいのも嬉しい!)
著者のTestosteroneさんのお言葉が、とにかく優しくて温かくて、何度も救われました。

私もそんな人になりたい。
…というかなるぞぉぉおおお!
私の自信に対する気持ち
最後に、私の自信に対する今の気持ちを書かせてください。
(お願いっ!)
色々考えた結果、自信があってもなくてもどちらでもいい気がしてきたよ。
大切なのは自分を責めこまないこと。その感情を認めてあげることじゃないかなぁって思う。
(言うのは簡単かもしれないけどね…)
私はもともと自信なんてこれっぽっちもなかったんだけど。
上記の本を読ませてもらったり、マインドコントロールする方法を見つけたりしてだいぶ楽になってきたよ。
まずは自分自身を楽にしてあげるところからスタートするのもありだよね☆
自信つけなきゃ!と思う必要はないし、自信がない自分を悲観する必要もない。
(今日の名言です、嘘です、ごめんなさい🙇)
コメント